MYFP

頭金のつくり方 【愛知のファイナンシャルプランナーがお伝えするお金の話】

ご予約はこちら

頭金のつくり方 【愛知のファイナンシャルプランナーがお伝えするお金の話】

頭金のつくり方 【愛知のファイナンシャルプランナーがお伝えするお金の話】

2020/09/10

住宅の頭金のつくり方

サブタイトル

愛知県を中心に東海地域で活動しているファインシャルプランナーの前田です。

住宅購入を考えるタイミングは結婚した時、子どもが産まれた時、子どもが小学校になるまでにはなど数年以内には購入したいと考えているのではないでしょうか。

先日は「頭金は必要なのか?」ということで頭金の必要性についてお伝えしました。

現在は頭金が無くても住宅購入は出来ますが、一定程度はやはり用意しておくほうが良いと思います。

 

理想のお家が建てられるハウスメーカー、工務店探しと住宅資金計画は平行して考えていきたいところです。

理想のお家がみつかっても、予算を大幅に超えては現実的ではありません。しっかりと家計のバランスを考えた住宅資金計画を立てていきましょう。

 

住宅資金計画の相談をしていると数年後に買いたいけど、頭金をどうすれば良いのか、今手元にある資金を少しでも増やして住宅の頭金に出来ないかなどの相談があります。

 

頭金をつくるにはどうすればよいのでしょうか?

 

資産づくりのすべてに共通するところで、まず何をすべきかと言うと「ゴール設定」です。

いつ必要なのか?いくら必要なのか?それが現実的なのか?住宅購入をしたいのが、1年先なのかまたは5年先なのかによって戦略が変わってきます。

 

住宅資金相談の段階ではお客様は少なからず数年以内には購入したい人がほとんどです。

そんな方々には頭金のつくり方としては「安全資産」で運用または積み立てさせることをおススメしています。

 

数年先を考えた時の投資は投機になるからです。

もし上手くいったのであればそれは運が良かったから、タイミングが良かったからです。

資産形成をしっかりとやっていくには少なくても10年の時間が必要です。

 

数年先を考えた場合は今回のようなコロナで経済が縮小するかもしれない、世界的な通貨危機があるかもしれないなど何が起こっても不思議ではありません。

数年先のために資金をつくつくるには、預金が一番安全で間違いないでしょう。

 

お勤め先に通常よりも金利が良い定期預金などがあれば尚良いです。

目的によってお金の置き方を変えるようにしてあげるだけで、何がベストなのか変わってきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。